海駐ポケのブログ

海外駐在3か国目。駐在員の生活を公開していきたいと思います。

【一時帰国】アフリカから一時帰国しました

すっかり久々

最後の更新後3か月程が経過してしまい、すっかり久々な更新となってしまいました。

この間、私がいたアフリカの国ではコロナの感染者数は増え続け、他の多くの国同様基本的には国境も閉鎖され、入出国ができなくなってしまいました。また、その間にも仕事が忙しくなったり、妻の妊娠が発覚したりとでバタバタ。ブログの更新は一度放置してしまうと中々再開できなくなるものです。

一時帰国しました

アフリカでの感染者が増え、徐々に多くの国で国境閉鎖がされ始めると、外務省からアフリカに滞在する邦人は至急の帰国を検討せよとの連絡が。帰国したいけど国境は封鎖されています。

その様な中、アフリカに近く滞在者も多いヨーロッパ諸国では帰国のための退避便を各国でアレンジ。Air France、LufthansaBritish Airways等様々な退避便が準備され、そこには大使館間の調整で邦人も乗れることに。政府や各企業も退避便をアレンジすることとなり、私も無事帰国する事が出来ました。

アフリカのコロナ感染状況

帰国はしたものの、では次はいつ戻るのだという問題に直面。

世界の感染者数は増え続け、全く解決に向かっている様子は無し。それでも無理矢理経済活動を再開し始め、また感染者数が増え続ける現状。働き盛り世代は、重症化のケースも少ないし、これだけ感染リスクのありそうな日本にいて感染、少なくとも発症はしていないのだから不安になる必要は少ない気もするが。。。

2020年6月28日の状況で、世界全体で995万人の感染者数、アフリカでは南アフリカが最も感染者数は多く、12.2万人の感染者数になっています。

6月25日の時点でアフリカ全体では36万人の感染者数、9,300人の死者を出しています。勿論あくまで公式統計なので、実態とはかなり異なる部分はあると思いますが。

アフリカ全体では13.4億人がいると言われているので、統計だけ見ると感染率は0.009%とほぼゼロ、感染者数最大の南アフリカでも2%程度の感染率になっています。

とは言え、アフリカで問題なのは感染者数、感染率ではなく病院崩壊が起きていないか、そもそも病院のレベルがコロナに対応できるレベルなのかという部分です。これに関しては各国そもそも情報が無く、判断するのは難しい状況、そのため外務省も例え統計上は恐れるに足らずというレベルでも、アフリカからは早期退避すべきと判断したのでしょう。

首都感染

帰国する前に、駐在地にて著 高嶋哲夫、首都感染を読みました。コロナ渦の中、政治家、専門家が対策をリードすれば日本も世界に誇れる感染症対策を行った国となれるのかと思いながら読んでいましたが、小説とは異なりある意味ロクな対策を取っていなかったように見える日本の状況が、海外から見ると意外なほどに感染を抑えている状況というのが事実は小説より奇なりです。

首都感染はコロナよりも遥かに強いウイルスが蔓延した際の状況を想定した小説ですが、一読の価値ありです。


首都感染 (講談社文庫)

コロナウイルス状況 アップデート

世界におけるコロナウイルス状況

2020年3月13日現在、世界各国におけるコロナウイルス(Covid-19)の確認件数は12万8300件だそうです。既に感染国数は116か国に及ぶとか。以下サイトがビジュアルに分かりやすくコロナウイルス発生件数、発生地をアップデートしています。

https://coronavirus.jhu.edu/map.html

いよいよWHOも3月11日にPandemic宣言を行いましたが、これを見るとPandemicと言われる状況も納得です。死者数で言っても4,700名を超え、5,000名の死者数に近づく勢いです。

発生当初はWHOは致死率は2%程度と言っていましたが、単純に死者数を発生者数で割った場合、3.66%となり、今後ますます死者数は増えていく事と思われます。私は医療の専門家でも何でもないですが、あれだけ騒がれたSARSでも合計感染者数は8,400人を超える程度、MERSで2,500人程度で、今回の感染者数とは比べようもなく、人類が経験したことの無い規模での感染者数の広がりなのでは無いでしょうか。

アフリカにおけるコロナウイルス状況

アフリカでは現在、54か国中12か国で感染が確認されています。エジプト、チュニジアアルジェリア、モロッコセネガルコートジボワールブルキナファソ、ナイジェリア、トーゴカメルーンコンゴ南アフリカで感染が確認。最大数はエジプトで67名、続いてアルジェリアの24名。

ナイジェリアは2名となっていますが、人口約2億人の国で、2名の感染というのは全く信じられません。まず検査能力不足が原因でしょう。

私が駐在しているアフリカ某国でも、テレビを見ているとニュースはアフリカ、ヨーロッパ各国のコロナウイルス関連ニュースばかりです。テレビに映る病院の様子を見ると、とてもでは無いですが万が一発生してもここには行きたくないなと思わされてしまう状況。

約2週間前に投稿したコロナ状況は以下。

 

kaigaichuzaipoke.hatenablog.com

 

航空券の値下がり

この状況下、skyscannerで航空券の状況を調べるとさすがにヨーロッパ地域へのフライトも値下がりしています。カタール経由、ドバイ経由で例えばフランクフルト行きのフライトを調べると、6-10万円程度になっています。この状況でヨーロッパ旅行はとてもではないですがお勧めできませんが、航空会社各社苦戦していますね。

ビジネスクラスでも普段より10万円近く安く売っている航空会社があったり、予約変更を無料で行っていたり、乗客が集まらずキャンセルになったりと、様々な影響が出ていまうす。

私が優待目当てで保有しているANA株も株価急落です。。

 

 

 

【海外駐在生活】アフリカでのコロナ状況

世界のコロナウイルス事情

コロナウイルスは、海外のニュース等ではCOVID-19と記載されています。Coronavirus -2019を呼びやすくするためにCOVI-19にしたとか。

WHOが日々更新しているレポートによると、2月27日時点で83,000人の感染者が確認されており、24時間で1,200人近く増えているとか。日々更新されているので、どれだけの速度で24時間の感染者数が増えていっているかも分かります。これ、当然コロナウイルスかどうかすら十分な検査を受けられる施設が無い国はアフリカに数多くあり、中国人が多い国も当然あるので実態は更に多くの感染者数が想定されるでしょう。

https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/situation-reports/20200227-sitrep-38-covid-19.pdf?sfvrsn=9f98940c_2

中国では既に78,630人の感染者がおり、2,747名の死者がいるとの報告。これもあくまで確認できている数字です。

アフリカ大陸のコロナウイルス

アフリカ大陸では現時点でCOVIDの症例が確認されているのはエジプトとアルジェリアで1名ずつのみです。(WHOサイトでは未だ報告されていませんが、ナイジェリアでも1名のCOVID発症が確認されたとの報道)

しかしそもそもアフリカ大陸の医療事情は総じて低く、検査施設も十分にあるとはいいがたいです。WHOのexpertが駐在しているのはセネガル南アフリカのみ。他にケニア、ナイジェリア、モロッコあたりはそれなりの医療水準期待できると思いますが、その他の国の医療設備ではどこまで検査できるのか、アフリカ大陸に駐在する日本人としては、とても信用できる医療水準ではありません。

アフリカに暮らすアジア人

アフリカ大陸全体では100万人以上の中国人が暮らしていると言われています。その中でも最大勢力は南アフリカで35万人以上、続いてアンゴラマダガスカルエチオピアと続くらしいですが、どこも医療設備は脆弱と言わざるを得ません。そして、実態はそんなものではない数の中国人がアフリカで暮らしていると思われ、確定できていないものの遥かに多い数のCOVID症例があるだろうという不安は拭えません。

私自身、アフリカ某国に住んでいて普段からローカルの人たちからはあざ笑うようにニーハオ、チンチョンチャンと言った差別としか思えない声かけをされ、非常に不快な思いをしていますが、最近はコロナーと言う声掛けに変わり、日々イライラしながら生活しています。

既にCOVIDは中国だけが発生源ではなく、アフリカでのアルジェリア、ナイジェリアそれぞれの発生はイタリア人がイタリアに帰国後、それぞれの国に再入国した際に起きたようです。

今後どうなっていくのか、アジア人への見方、ヨーロッパへの出入国の行方など、色々と不安が絶えないアフリカ生活です。

 

【海外空港ラウンジレビュー】セネガル ダカール空港ラウンジ

ブレーズ・ジャーニュ国際空港

西アフリカに位置するセネガル、その首都のダカールの国際空港であるブレーズ・ジャーニュ国際空港に関して紹介したいと思います。空港はダカール市内から50km程離れており、市内までは渋滞無しでもタクシーで1時間程かかります。ブレーズ・ジャーニュとは、植民地時代のセネガル - ゴレ島(かつての奴隷貿易の拠点として、世界遺産に登録されている。)に生まれ、ブラックアフリカンとして初めてフランスの議員になった方なんだとか。

未だ開港から2年程度の新空港なのだが

空港は2017年にオープンしたばかりの新空港。一応免税店もあり、酒や香水等の一般的な免税品も売っています。

空港の動線は不思議で、アフリカの国々では空港に入るためにまず荷物検査を受けることが多い印象ですが、空港に入った後チェックインカウンターに行く前に荷物検査があります。出国審査も、多少隔離されたエリアにあることが多い印象ですが、チェックインカウンターの真横のオープンスペースに出国審査ゾーンがあります。その後免税店と出国審査ゾーンの間に無理やり押し込んだような手荷物検査ゾーンが。違和感たっぷりです。。

ラウンジは2か所

ラウンジは搭乗エリアのゲートに向かって左右端に1か所ずつあります。ビジネスクラスのチケットを見せても、自分の搭乗ゲートに近い方のラウンジにしか入れないのか、チケットを見せたら反対に行けと言われてしまいました。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200208174944j:plain

空港内は大して広くもないので、端から端への移動も容易です。清潔な空港で、カフェも数軒あるのでラウンジに入れなくても全然耐えられるレベル。何故か深夜初の飛行機が多いので、私は10時頃には空港内にいましたが、夜中でも混んでいました。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200208175033j:plain

Priority passでも利用可能

この空港ラウンジ、ビジネスクラス以上のみでなく、Priority passでの利用も可能です。アフリカの空港ラウンジでもPriority passが利用できるというのは非常に助かる。そんなPriority passが無料でもらえる、楽天プレミアムカードやはりコスパ高すぎです。

 

kaigaichuzaipoke.hatenablog.com

ラウンジの食事、アルコール

ラウンジ内の食事、アルコール事情はまぁ満足できるレベルです。アルコールはカウンターで頼まないといけませんが、ビール、ワイン、リキュールと一通り揃っていました。ナッツ等つまみになりそうなものも。何とも写りが悪いですが、アルコールカウンターの写真。

米と、牛肉の炒め物のようなものもありました。これ、吉野家の牛丼に近いような中々の味付けでした。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200208175858j:plain

アジア風な春巻きネムもあります。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200208180229j:plain

ラウンジ内の様子

ラウンジはまぁまぁ座り心地の良い椅子が並んでいましたが、充電ができないのが残念。大きいラウンジではないですが、利用者も少なかったので快適です。黒人のおばちゃんが一人大音量で音楽かけてノリノリになっていましたが、ご愛敬。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200208180355j:plain

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200208180356j:plain

 

 



【フライトレビュー】イベリア航空中距離フライト ビジネスクラス搭乗記

イベリア航空の中距離ビジネスクラスに搭乗

昨年の話ですが、イベリア航空の中距離フライトで、マドリードからアフリカ某国へのフライトに搭乗しました。フライト時間は4時間程度。

これまでイベリア航空は1-2時間程度の短距離フライトは頻繁に載っていましたが、中距離フライトは初めての搭乗です。エールフランスやルフトハンザに比べ、日本人にイベリア航空は若干馴染みの薄い航空会社に感じますが、マドリードイベリア航空ラウンジはこれまで体験したラウンジの中でもトップクラスの充実ぶり。

 

kaigaichuzaipoke.hatenablog.com

やっぱり私はANAが好きですが。

 

kaigaichuzaipoke.hatenablog.com

 

中距離でもフルフラット

4時間-5時間程度のフライトなので、どうせビジネスクラスとは言え、多少席が広い程度だろうと思っていましたが、フルフラットにできました。機体はAirbus A330-300。

アフリカまでのフライトが綺麗な機体で、快適に過ごせるのは感動。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200207183858j:plain

機内で配られるアメニティも中々です。しかし何故タグピンをつける必要があるのか理解できません。。これじゃすぐ使えないではないか。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200207185446j:plain

料理は十分楽しめるレベル

料理はコースで出てくるわけではないですが、前菜もメインも中々美味しかったです。ラウンジでCAVAは堪能していたので、白ワインからスタート。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200207185604j:plain

この白ワイン、初めて飲みましたがほんのり甘くておいしいです。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200207185646j:plain

メインは肉料理をチョイス、多少固かったですが美味しいステーキです。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200207185741j:plain

エンターテイメントも十分

エンターテイメントは映画一本観る程度の時間しかありませんでしたが、中々充実。日本語の映画は殆ど無かったと思いますが、未だ観たことなかった映画、「マイ・インターン」が英語字幕を付けられて観られたので満足。大抵の映画は日本語音声は当然ありませんが、英語字幕もつけられませんでした。

アンハサウェイの美しさに昇天。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200207185848j:plain

残念だった点

唯一このフライトで残念だったのは、足置きの横ががら空きなので、ちょうど通路を挟んで隣の人の足が脇目で見えてしまう、かつ運悪く私の横は足が臭う黒人の兄さんだったので、こんな感じに足が見えて臭いを感じてしまう始末。。。これさえなければなぁと感じたフライトでした。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200207190317j:plain

 

 

【空港ラウンジレビュー】マドリード バラハス空港ビジネスラウンジ (Terminal 4S)

マドリード空港

マドリード、バラハス空港は世界でも20-30位程の利用者数を誇る大型の国際空港です。ターミナルは1-4の他、4Sという空港もあり主にアフリカからマドリードにいる私は4Sを利用することが多いです。市内中心部まではバスで40分ほどとアクセスも容易、使いやすい空港です。

Terminal 4S

Terminal 4Sはシェンゲン域外のフライトで主に使用するターミナルですが、ターミナル4から4Sの移動が結構大変。イベリアは割とターミナル4から4Sの乗り継ぎのあるフライトで、乗り継ぎ時間1時間程度の設定もするので乗り継ぎで必死に走る必要があることも。

今回はアフリカからアフリカへの乗り継ぎにマドリード空港を利用したので、4Sに到着し4Sから出発。トランジットは容易でした。

空港ラウンジ

ターミナル4Sでは、出発ゾーンに入りDuty freeショップの端にビジネスラウンジがあります。今回はラウンジ利用時間が1時間程度と短めだったので、ソファゾーンと食事ゾーンのみの利用でしたが、当然シャワー室もあり、横になれる仮眠室もあります。アフリカ発着は深夜や早朝フライトも多いので、助かりますね。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202023653j:plain

ラウンジ内は非常に広々としており、普段良く使用する羽田のANAラウンジや、フランクフルトのLufthansaラウンジと比べると開放感があって快適でした。仮眠室は覗くだけ覗いてみましたが、出入り自由なので多少の警戒は必要ですがプライバシーも保てて快適に休むことが出来そうです。入り口横にはロッカーもあるので、そこに貴重品を置いておけば十分仮眠可能。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202024041j:plain

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202024050j:plain
食事

食事の充実っぷりも驚かされました。私が到着したのは夕方16:00頃でしたが、お昼メニュー?なのか十分満足できる品ぞろえ。移りが悪いですが、スパニッシュオムレツ、マッシュルームソテー、パスタ、奥の大鍋に入って見えるのはパエリアです。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202024512j:plain

メインのコーナーにはチキンソテー、ライス、魚のソテーが並びます。今回は魚をチョイスしましたが、トマトソースも美味しく、満足です。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202024702j:plain

ちょっとした寿司も、スペインチーズもあります。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202024817j:plain

今回は食べませんでしたが、美味しそうなサンドイッチも。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202024430j:plain

ハーゲンダッツが食べられるのも素晴らしい。ついついクッキー&クリームに手を出してしまいました。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202024944j:plain

バーカウンター

お酒はバーカウンターに一通り揃っています。数種類の赤ワイン、白ワイン、スペインのスパークリングワインCAVAの他、ビール、リキュールも豊富です。今回余り長居はしませんでしたが、これなら乗り継ぎが長くても飽きません。

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202025118j:plain

f:id:KaigaiChuzaiPokemon:20200202025218j:plain

この記事のまとめ

このビジネスラウンジは、残念ながらプライオリティパスでの利用はできませんが、ビジネスクラス以上を利用するのであれば是非試していただきたいラウンジです。バルセロナシェンゲン協定外発着ターミナルのラウンジより遥かにレベル高いです。

マドリード バラハス空港のターミナル4Sにはプライオリティパスで使用できるラウンジもあるようですが、そちらは若干ビジネスクラスラウンジよりも狭いものの、食事や酒の種類は豊富なようですので、是非旅行の際にはプライオリティパス利用がおすすめ。プライオリティパスを入手するには楽天カードです。年会費も1万円と安く、制限なしのプライオリティパスが入手可能です。

 今回のマドリード行きフライトはSkyscannerから予約しました。イベリア航空のホームページからは、今回私が利用したアフリカからマドリード経由でまたアフリカに戻るというチケットが予約できませんでしたが、Skyscannerからは問題なく予約可能、全く問題なく快適な空の旅が可能でした。

 

【海外駐在員】海外駐在中の住居選び方

海外中の住まいの選び方

海外駐在が決まり、まず決めなければならないのは駐在中の住居です。会社によって、新たに探さなければならない会社、長期で契約しているアパートや一軒家がある会社、前の駐在員から引き継がないといけない会社等、様々な形があると思いますがここでは自分で探す場合の探し方を紹介します。

駐在員が多いエリアを探す

まずは駐在地の概要を把握、オフィスの位置と街の中心部、外国人駐在員が多く居住するエリアを探します。仕事の関係先や大使館に聞いて生の情報を得るのが良いでしょう。この際、ローカルスタッフの意見だけを鵜呑みにしてしまうと、意外とローカルスタッフは駐在員の生活を知らないのでローカルスタッフにとっての安全な地域という視点から意見してくることがありますので、注意。

駐在員とローカルスタッフでは給与レベルも大きく違うことが多いので、安全には細心の注意を払う必要があります。そのため、他の駐在員からの意見は大変貴重です。

駐在員向けのマンション仲介業者を探す

居住に適しているエリアのイメージがついたら、駐在員向けのマンションを紹介している仲介業者を探します。私は一軒家よりも、特に駐在ではマンションがお勧め。しっかりとメンテナンスされている事が多かったり、虫に悩まされにくいなどメリットは多いです。

仲介業者探しでは、駐在員にマンションを紹介した経験のある業者を探すことが大切。マンションの居住者の情報や、家賃相場の情報で信頼できる情報を持っていないと後でトラブルになります。駐在員向けマンションを紹介している業者は、ホームページも持っている事が多いので事前に写真を見られる事も多いです。

ある程度目星をつけた上で、一軒だけではなく数軒訪問

いざ物件視察となった際は、一軒だけで決めてしまうのではなく数軒訪問し、比較することが大切です。日本の小さなアパートから海外に来ると、日本より遥かに広い部屋に住める場合が多いので即決しそうになりますが、比較は大切。私も六軒ほど訪問しますが、一軒だけでは自分の中に基準が持てません。また、事前にある程度写真を見て目星をつけておくことや、仲介業者に希望を伝えておくことは非常に大切です。

出来れば他の駐在員の家も見せてもらう

出来れば同じくらいの年代、ポジションの方の家を見せてもらうとよりイメージがつきやすくなります。その方が実際に困っている事や、重視している事などもヒアリングするとベター。私も他の日本企業駐在員にマンションに招いていただき、色々とマンション事情を教えてもらいました。

確認ポイント

私が駐在中の物件視察で確認するのは以下;

  1. 他に外国人駐在員がいるか、可能であれば上下、左右の居住状況。これは、夜中赤ちゃんの泣き声に悩まされるのが非常にストレスになったため。。。また、外国人駐在員が居住している物件はそれだけである程度セキュリティが保たれているかという証明に。
  2. 水回りは問題ないか、只でさえストレスの多い駐在生活、水回りの清潔さは大切です。匂いに悩まされるなんて耐えられません。
  3. ベッドのスプリングは問題ないか。腰痛防止。
  4. 日当たりは良いか、景観は悪くないか。駐在中の休日は引き籠ることが多くなります。家にいる時間がストレスにならないように気をつけています。
  5. 電化製品は問題なしか。家具付き物件の場合、冷凍庫が実は使えませんでしたなんてなると大変です。

 

以上、駐在中の住居選びに関しての紹介でした。